イベント

7月17日,認証基盤部会セミナー「今こそ見直す認証基盤〜境界なき時代のアイデンティティ管理とは〜」を開催します

今こそ見直す認証基盤〜境界なき時代のアイデンティティ管理と

【日時】2025年7月17日(木)15:25~17:30
【場所】東京大学 浅野キャンパス情報基盤センター1F 102・ハイブリッド

クラウドサービスの普及や、学内外をまたぐ柔軟なアクセス環境の必要性により、大学をはじめとする教育研究機関においても、ネットワーク境界に依存しないセキュリティモデルへの移行が求められています。このような変化の中で、「アイデンティティ」を中心に据えた認証基盤の設計・運用は、学術活動の継続性と安全性を両立させる鍵となっています。

本セミナーでは、さまざまな認証基盤やサービスに関わる登壇者が、各自の立場から見た技術的特徴、設計思想、活用のポイント、そして運用上の論点や課題について紹介します。

大学・教育研究機関において、認証基盤の刷新や統合、再設計を検討している情報担当者、IT企画・戦略部門の方々におすすめのセッションです。

プログラム案:
15:25~15:30 「ご挨拶(概要説明、事務連絡)」 中村 誠 (東京大学)
15:30~15:50 「認証基盤、アイデンティティ管理の必要性」 佐藤 周行(国立情報学研究所)
15:50~16:25 学認対応のIDaaS製品の特長、活用ポイントなど(詳細調整中調整中)
16:25~17:25 大学における認証基盤の設計と実践事例(詳細調整中) 
17:25~17:35 全体通した質疑応答
 
セミナー参加登録方法:

【備考】18:00頃から情報交換会予定しています。詳細が決まり次第ご案内いたします。

情報交換会参加登録方法:
下記の URL からご登録ください。
https://docs.google.com/forms/d/1WKEQrgb_qv0dcwYwZTwxBGfVl8dCocisPsFmJhdUeg8/preview

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする